2012-01-02

ディスガイア4 トロフィーコンプに向けて その1(EXP増加屋300入手まで)

これから時折、ディスガイア4の自分なりのトロフィー集めへの道を書いていこうと思います。主にエンディングを迎えたものの、これまでほとんど育成をしたことがない、どこから手を付ければ効率がいいか迷う、というプレイヤー向けになっています。なるべく効率の良い方法を書いているつもりですが…

とりあえず第1回の今回は、育成をするにあたって最初にぶち当たる壁、EXP増加屋の収集についてです。

  1. DLCで「魔王プリエ」を連れてくる。
    アイテム界に潜るために、スムーズにゴールゲートを目指すキャラが必要。別に誰でもいいが、プリエは固有魔ビリティー「アディショナルムーブ」で事実上の2回行動が出来るので、いちいちタワーを組んでゲートキーパーを倒す必要が無く、アイテム界に潜るのに向いている。つーかプリエ好きなんだよ。
  2. プリエの基礎能力向上のため、プリエのキャラ界*2→転生→Lv80まで上げるを繰り返す
    転生をするのはキャラ界の主催回数を戻すため、Lv80にするのは装備適性を上げやすくするため(ただし主催者のレベルが上がると敵も強くなるので、継承や強化・小部屋に必要なマナがあるならあまりレベルは上げない方がよい)。10階で全てのブロックを消し、不思議な小部屋に入るのを忘れないこと。そこで魔シンボル(オーラピラミッド、地獄の教育場、アイテム界レーダー)のエリアを拡大しておく。また道中で可能ならレジェンドの靴(アイテムランクはどうでもいい)を入手しておく。
    キャラ界で取得したい能力・魔ビリティーは以下の辺りだが、現時点では難しければ移動力のみでもOK。
    • 移動力強化*2
    • 反撃回数*2(プリエは素で高いので要らないかも)
    • 投げ強化*2(魔物型は強化も善し悪しなので必要に応じて。人型ならぜひ)
    • 魔ビリティー「スカイハイ」(アサギから承継)
    • その他通常攻撃やカウンターを強化出来る魔ビリティー(あれば)
  3. 練武4でプリエのレベルを上げる。プリエは魔物型なので、だれかと怒ッキングして大奇跡をぶっ放すも可、さらに巨大魔チェンジして魔道冥獄波をぶっ放すも可。お好きな方を。ついでに魔拳ビッグバンを修得するため(下記参照)、放置していたフェンリッヒを同時に育成。フェンリッヒが魔拳を覚えたら、キャラ界でヴァルバトーゼに継承し、プリエと同時にレベルを上げる(プリエと怒ッキングして育成する魔物はネコマタがオススメ)。敵を強化しつつ、だいたいLv1500もあれば十分。
    • 練武4でのレベル上げについて(基本)
      • ①…人型に魔拳ビッグバンを修得(自力で無理ならキャラ界で継承)させ、巨大魔チェンジで魔拳ビッグバン。同時に人型を1体、魔物型を2体育成出来る。
      • ②…人型に巨大魔チェンジ二刀流で、2つの広範囲な技を組み合わせる(魔道冥獄波+隠密闇一閃とか)。同時に人型1体、魔物型を4体育成出来る。ただし二刀流を使えるようになる邪シンボル「二刀流道場」の設置の議題は可決率1%なので、Lv2000辺りの議員を含む議会を力ずくで可決する力が必要。
  4. プリエを含む3~4体がLv1500を超えたあたりで、アイテム界へ(敵レベルを最低に下げておくこと)。プリエに靴を3足履かせ、適当なアイテムへ潜り、30階でアイテム大王を倒す。これで邪シンボル「アイテム界レーダー」が使用可能になるので、適当なキャラを4人配置して設置する。(置く場所を選ぶので注意)。
  5. さきほど用意したレジェンドの靴へ潜る。ルートはアイテム成長一択。アイテム界議会で移動力の補正をかけながら進める。可決率が低いが、このレベルなら力ずくで可決出来る。アイテム成長ルートだと議会は6回開催出来るので、移動力も+6できる。
    この辺まで来るとヘルは余っていると思うので、あらかじめショップの商品レベルを上げながら店売りの商品を全て購入しておき、道中で未入手のアイテムを見つけたら盗むようにすると無駄がない。また途中でアクターレ像を見つけたら破壊してトロフィーを獲得しておくこと。
  6. 100階をクリアしたら、今度は逆界賊。このレベルなら逆界賊中も無双なので、界賊船は出来るだけターン数を長く設定。EXP増加屋が出るまでギブアップ&ロード(以下ギブロ)を繰り返す。運良く出現したら、可能な限り界賊船に積み込む。低レベルのアイテムでも全部で100~150くらいは集まるはず。
    運良くアイテム界を降りて行く途中で地域振興券が手に入ったら、今度はそちらを使って20階まで潜る→逆界賊を繰り返す。こっちは1回で80~90程度集まるはずなので、4回繰り返せばEXP増加屋が300に到達するはず。

トラックバック URL

コメント & トラックバック

コメントはありません。

コメントフィード

コメント

皆さまのコメントが励みになっています。ありがとうございます。