2020-01-01

2019年まとめ

2019年も星界の新刊が読めてよかったですね。あとSNU:Xの新刊が出ればなぁ。

今年も例年通り、1年間の総括をしたいと思います。

[関連記事]年間まとめ | Y.A.S.

このサイトについて

※数字は左からビジット数(実人数)、セッション数(アクセス数)、ページビュー数(閲覧されたページ数)、クリック数(外部リンクのクリック数)。

いつもアクセスして下さっている皆様、ありがとうございます。ここ数年アクセス数は微減なのですが、11月12月で上向いたのはやはりTwitter効果でしょうか。あとは星界の新作が出たのもそれかな。

統計上アクセスが多いページですが、

  1. サモンナイト6 夜会話&エンディング集
  2. デモンゲイズ2 攻略メモ
  3. サモンナイトU:X 人物図鑑

でした。やっぱり独自の企画が強いですね。

購入した書籍について

購入数は26冊でした。ここ5年で145冊→93冊→72冊→41冊→32冊と順調に減ってきてます。最近は完全に電子書籍にシフトしましたね。もう紙で購入しているコミックスは5年以上前から買っているものだけで、ついに10タイトルを切りました。出先でも買いたい時に変える、読みたい時に読めるのがこんだけありがたいとは。

来年は「ワールドトリガー」「かくしごと」など好きなマンガもアニメ化されますのでそちらも楽しみ。

今年の抱負の達成状況

  • テイフェス情報まとめを、2018年分と2009年分は更新したい(せめて10年経つ前に…)
  • 榊ガンパレの更新を今年は2回しかできなかったので、せめて月1更新で…
  • 作りかけになっているペーパークラフトを完成させてレビューします

→全滅してるけど大丈夫ですかね…ゲームやりすぎのような気がする。

おまけ

世界で一枚だけの例のやつ、届きました。

高い買い物でしたけど、毎日この絵を鑑賞しながら生きていけることを考えると全然無駄な買い物じゃないですよね。今年もシュタゲ応援しますよー。


2019-12-12

左メニューにツイートタイムラインを表示するようにしました

タイトルで全てなんですけど、左メニューの最下部に、ツイートタイムラインを表示するようにしました。最下部に置いていることからわかるとおり、単なるお飾りです。

JetPackを導入している場合は設置は簡単で、「外観 > ウィジェット > Twitterタイムライン(Jetpack)」を設定するだけです。yukkun20の場合はレイアウトオプションとして、ヘッダーとスクロールバーを消去しています。オプションで、リンクの文字色も変更できるはずなのですが、なぜかそこだけ変更がきかないんですよね。ボーダーカラーはきちんと反映されるのですが。

ただツイッターはかなりの時間泥棒になりそうなので、節度を持って使っていこうと想います。でも自分が始めたことで、みんながツイッターにはまる気持ちが少し分かったような気がします。自分は承認欲求が薄いタイプだと想ってましたが、やっぱり誰でも持ってるものなんですね。


2019-12-05

「Duplicate Post」で複製した投稿を「WP to Twitter」でツイートする際に気をつけるべきこと

※今日の記事はWordpressのトラブルシューティングになっていますが,解決方法を示すだけでなく,そこにたどり着くまでにyukkun20がたどった思考過程自体を記事にしています。なぜかというと,このトラブルを解決する直接的な方法は見つけられなかったのですが,いろんな人の書いた「似たようなトラブルを解決するまでの思考過程」自体が大変参考になったからです。自分の記事もそうなるといいなと思って書いてます。なので冗長です。解決方法自体の結論は2項をご覧ください。→こちら

1.トラブル

当サイトも先日ようやくTwitterとの連携を開始しました。もともとはPS4のスクショを流すために開設したアカウントなのですが,せっかくなのでサイトの更新情報も流すことにしました。そのためにプラグイン「WP to Twitter」(以下「WT」)を導入しています。

このプラグインで,記事を作成した際には,Twitterでも自動的にそのことがつぶやかれます。似たようなプラグインはいくつかありますが,このプラグインの優れている点は,記事に設定したタグを,ツイッター上ではハッシュタグに自動的に変換してくれるという点です。この記事だと,「Wordpress」「WPtoTwitter」「DuplicatePost」というタグが設定されていますが,この記事の更新ツイートでは,「#Wordpress」「#WPtoTwitter」「#DuplicatePost」というハッシュタグが付いているはずです。


これとは別にyukkun20が元から導入しているプラグイン「Duplicate Post」(以下「DP」)というのがあります。これは,既にある投稿や個別ページを複製できるプラグインです。カテゴリやタグ,本文等を新しい記事にそのまま引き継げるため,シリーズ化しているネタや,ほぼ同じ内容を繰り返すときに便利です。


ところが先日,DPで複製した個別ページを投稿したところ,Twitterの方に変なツイートが流されました。

  • 「A」という個別ページを投稿→「Aという記事が投稿された+Aへのリンクとツイッターカード」というツイート
  • 「A」をDPでコピーして「B」という個別ページを作成
  • 「B」を投稿→「Bという記事が投稿された+Aへのリンクとツイッターカード」というツイート

要するに,ツイートされた対象の個別ページとツイッターカードが一致しなくなりました。

この現象はどうやら既知の不具合のようで,その点を指摘しているブログもありました。

ですが解決策については載っていなかったため,自力でなんとかすることにしました。DP使わずに新規ページを作ればいいのですが,プレイ日記だとDPが使えることのメリットが大きすぎるからです。

2.結論(ただし暫定的なもの)

解決策
「Duplicate Post 設定」の「複製しないカスタムフィールド」欄に,

_jd_wp_twitter,_wp_jd_twitter,_wpt_failed,_wpt_short_url

と入力する

以下の項でそこにたどり着くまでの詳しい経緯を説明します。あとこれがなぜ暫定的なのか,さらにどう改良するのが望ましいのか,そしてなぜそれをしないのかも説明します。

続きを読む(ネタバレ注意) »


2019-12-02

JetPack導入後、WordPressツールバーの「統計情報」が表示されなくなった場合の対処方法

WordPressのブログに管理者権限でアクセスすると、上部に黒いツールバーが表示されます。

かつプラグイン「JetPack」を導入していると、ツールバーの中央部分に統計情報が表示されます。

※↑の「SEO」の左隣に表示されている棒グラフのことです。

…が、これまでずっとこれが表示されずに困っていました。代わりに「統計情報」という文字だけが表示されます。ググってもあまり役立つ情報には当たらず、もう何年も諦めたまま放置していましたが、先日唐突に直りました。

はっきりしたことは不明なのですが、おそらくfunction.phpが悪さをしていたようです。

こちらのサイトによると、function.phpを保存する時は、文字コードをUTF-8ではなく、UTF-8Nにしないとダメなようです。今まで全く気付いていなかったんですが、先日別のプラグイン(UpdraftPlus)がエラーをはいているのを見て、原因を調べたらこれでした。

「外観 > テーマ編集」からは文字コードはいじれないので、一度function.phpをFTPでダウンロードし、文字コードをいじれるエディタ(yukkun20の場合はTeraPad)でUTF-8Nで保存し直し、再度FTP経由でアップロードすると、エラーも消え、統計情報も正しく表示されるようになりました。

もし同じお悩みの方がいらっしゃったら、試してみてください。


2019-03-03

TOVプレイ日記のデザインを修正しました

これまでの、見出しを並べたタイプの目次をやめて、グリッドレイアウト(※)に変更しました。

※グリッドレイアウト…要素を格子状に並べたデザイン。割と最近のウェブサイトのトレンド。

これまでの目次(ゼノブレイド2のプレイ日記と同じデザイン)は手作業で作成し、更新の度に手作業で修正していたのです、これが結構面倒くさいというのと、プレイ日記の回数が増えるとどんどん縦に長くなって見づらくなるというのがその理由です。

またそのデザイン自体、TOZのプレイ日記を書くときに突貫で作成し、TOBで若干フラッシュアップして、ゼノブレ2でもほぼ流用していたので、きちんといろんなことを考えて作ったわけではないんですよ。ですのでデザインも別に気に入っているわけではありません。しかもスタイルシートばりばりでデザインしているんですけど、スタイルシートが効かないスマホとかで見るとデザインが崩れてめっちゃ見づらいし…

今やPCでサイトを見る方が少数派になりつつあるのでさすがに放置するわけにも行かず、今回思い切って修正することに相成りました。

新しいグリッドレイアウトは、Wordpressのプラグイン「Content Views」で作成しています。

  • ページを作成すると自動的に目次が修正される
  • スマホやタブレットでもレスポンシブに表示できる
  • アイキャッチ画像も表示できる

と言うことで結構気に入ってます。ただし無償版にはいくつか制限があり,特にページの順番を任意で指定できない(id順やタイトル順、作成順、最終更新日順などでのソートのみ可能)というのは残念なところです(まあ通常はページを作成した順に並べればいいので、id順で問題ないのですが)。

また、各要素自体の見た目の細かいところをプラグインの設定画面から設定することが出来ず,CSSを後付けして修正するしかないのはちょっと面倒なところですね。それを差し引いても便利なので当面は使わせていただく予定です。

あと、ついでにTOX2のプレイ日記も同じデザインに変更しました。こちらは元々グリッドレイアウトに近い構成で,スマホでは見やすかったんですが、PCで見るとやや間抜けな感じになっていたので、どうせならということで。スクショも画像へのリンクが剥がれてたり間違ってたりする部分も多かったので、全部修正したつもりです。誤字脱字が直っていないのは許されて。

もっとも、TOX2のプレイ日記は、グリッドレイアウトに親和的だったから修正しただけです。ので、これまでのプレイ日記を全部修正するつもりはありません。スクショ付のゼノブレ2やオーディンスフィアのプレイ日記も修正予定はありませんのであしからずご了承ください。

しかしTOX2のプレイ日記は初めてスクショ付きで作成したプレイ日記なのですが、今から読み直すと内容がかなり薄味ですね。ストーリーあらすじも最低限しか書いてなくて、感想メインになっているのがわかります。最近プレイ日記を書くとどうしてもあらすじが冗長になりがちなのでそこは少し反省。


2018-12-31

2018年まとめ

今年は星界の新刊が出るなどいい年でしたね。あとねんどろいどに手を出したのは結構後悔してます。しかしこのまま突き進むのみ!

今年も例年通り、1年間の総括で今年のエントリを締めたいと思います。

[関連記事]年間まとめ | Y.A.S.

このサイトについて

※数字は左からビジット数(実人数)、セッション数(アクセス数)、ページビュー数(閲覧されたページ数)、クリック数(外部リンクのクリック数)。

いつもアクセスして下さっている皆様、ありがとうございます。今年はゲーム日記の企画を立ち上げられなかった(ゼノブレ2はやってますが)せいなのかアクセス数は微減なのですが、そんな中9月のアクセス数が多いのは、やはり星界の新刊が発売されたからだと勝手に信じてます!

あと相変わらずサモンナイト6やU:X関連のアクセスも多いです。U:Xはもう前巻が出てから2年半以上たちますし、早く最終巻お願いします!作者のTwitterでもほとんど言及されなくなっているのが怖いのですが。

統計上アクセスが多いページは、去年と全く同じで、

  1. サモンナイト6 夜会話&エンディング集
  2. サモンナイトU:X 人物図鑑
  3. テイルズオブフェスティバル 歴代出演者リスト | Y.A.S.

でした。どこかにサモンナイト6の濃いファンがいるようですね。ありがとうございます。

購入した書籍について

購入数は32冊でした。ここ5年で145冊→93冊→72冊→41冊と大幅に減ってきてます。最近は電子書籍で購入しており、紙で購入しているのはいる4年以上前から連載している漫画とか、紙で読みたい小説とかだけですね。。最近では攻略本すら電子書籍で購入することが増えました。紙媒体の方が好きなんですけど、あれ場所をとりますからね…好きなゲームだけ紙で買うようにしています。ちなみに電子書籍は67冊買いました。

年末には、ジャンプで掲載されている「Dr.STONE」を購入しました。あのまんがずっと面白く読んでるんですけど、これまでタイミングを逃していて購入できてなかったんですよね。来年のアニメ化も決まりましたし、楽しみにしています。科学大好きっ子としてはクロムに感情移入しながら読んでますし、稲垣先生らしい素早い展開も魅力。

小説のレビューは2冊しか書いてない。あまりに書かなさすぎて、レビューの書き方を忘れてしまいました。シュタゲゼロの小説のレビューに手をなかなかつけられないのもそれが理由です。必ず感想を書いているキノの旅が今年は出なかったのもでかい。

今年の抱負の達成状況

  • テイフェス情報まとめを、2017年分ともう1年分は最低更新します
    →2017年分の更新がやっとでした…
  • 最低2ヶ月に1回は小説のレビューを書きます(日和った
    →絶望した!
  • 少し早寝を心がけようと思います
    →昨年よりは多少できるようになりました

来年の抱負

  • テイフェス情報まとめを、2018年分と2009年分は更新したい(せめて10年経つ前に…)
  • 榊ガンパレの更新を今年は2回しかできなかったので、せめて月1更新で…
  • 作りかけになっているペーパークラフトを完成させてレビューします

おまけ

ねんどろいど「牧瀬紅莉栖」のレイアウトを改良しました。


2018-12-08

WordPress 5.0のエディタを旧バージョンに戻す方法

WordPressのバージョンが5.0に上がり、エディタが大幅に変更されましたね。

2021年までは旧バージョンのサポートも継続されるようですが、いずれ移行しないといけないんでしょうね…。新しいシステムは結構特殊な文法で要素を表現しようとしているからちょっと取っつきにくいんです。

というわけでしばらく旧エディタを使い続けようと思います。使い方はアプデの際にも表示されたと思うんですが忘れてしまった場合に備えて改めて。

Classic Editorというプラグインを導入する

ことで解決出来ます。

とりあえず新ビジュアルエディタにCSSを適用させる方法が見つかり、ローカライズがなされるまでは旧バージョンを使い続けようと思います。さすがに3年後までには誰かがどうにかしてくれるでしょ(豪快に投げっぱなし


2018-03-20

Easy-Fancyboxのアプデで「Parse error: syntax error」のエラーが発生するようになった場合の解決手順(ネットオウル編)

更新をしようとしたらエラーが出て管理画面に入れない…。サイトは普通に閲覧できるのに、更新作業が出来ない状態です。

あれこれいじっているうちに、どうやら「Easy Fancybox」というプラグイン(リンクされている画像をクリックした時に、ポップアップで表示されるようにするためのもの)が元凶であることが分かりました。このプラグインを止めれば一応解決するはず。プラグインを止めるためには管理画面にあるプラグインのページから…

ってその管理画面に入れないんだっつーの!

仕方なくFTPソフトで直接プラグインを削除しようとしたのですが、なぜかFTPも弾かれてしまいます。パスワードが違うって表示が出るんだけど、パスワードなんてサイト開設して以来買えたことないし、FTPソフトの設定もいじってないからそんなことはあり得ないんだー!体調が悪く頭が回っていないのでどうにもこうにもならず、ここで一旦ダウン。

休んでからネットの海を巡回していると、ようやく解決策が見つかりました。

うちのサーバーはロリポップじゃなくてネットオウルなのですが、その場合「サーバー管理ツール > FTPアカウント設定 > (該当のドメイン名を「選択」 > WebFTP ログイン」で入れます。

そこから該当のプラグインのフォルダの名前を変更することで、管理画面に入れるようになりました。こうすると自動的に当該プラグインがエラーで停止するので、フォルダの名前を元に戻しても、管理画面に入れなくなることはありません。

ちなみにこのプラグインのエラーですが、PHPのバージョンが5.3の場合に発生しているようです。

ネットオウルの場合、「サーバー管理ツール > PHPバージョン設定」からバージョンを変更できますので、最新版に変更しておきましょう。

これで再び「Easy Fancybox」を有効化しても、問題が発生しなくなりました。

しかし体調が悪い時にこういうのが起こると本当精神に来ますね…。やっぱり健康大事。


2018-01-06

Amazon JSを導入しました

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、Amazonのアフィリエイトリンクの表示形式を、これまでのデフォルト形式のものから、プラグイン「Amazon JS」を利用したものに変更しました。

これまでのリンクは

※これは画像なのでクリックしてもAmazonサイトには移行しません

こんな感じでしたけど、これ縦長すぎて配置にいつも困るんですよね…
現在はこうなっています。

それはさておき、ゼノブレ2の攻略本発売決まったんですね!攻略サイトはいくつかありますが、今作はマップ探索がかなり骨で、サイトによっても情報の網羅レベルに結構差があります。これでようやくコンプリートするための情報が手に入るんですね。

ところで発売元(角川)の紹介ページを見ると、掲載内容について紹介されているのですが、

●マップ
ゲーム中では少々わかりにくい各エリアのマップを、ランドマークや
コレクションアイテムの場所付きで掲載

…角川さん勇気あるなぁ。


2018-01-03

Googleカスタム検索結果が表示されなくなった

ご存じの方もいたかもしれませんが、いつ頃からかうちの「サイト内検索」(←)が使用できなくなってました。検索をしてもエラーメッセージを吐いて検索結果が表示されません。

どうやら、先日Googleのカスタム検索の仕様が変更になり、これまで使用していたHTML(V1コード)でのカスタム検索が使用できなくなったのが原因っぽいです。ネット上でも情報が少なくて特定に苦労しました…

結局標準のJavaScript形式のものに変更しました。導入についてはこちらのサイトが参考になりました。

検索窓のデザインについては同じくこちらが参考になります。

うちのサイトで使っているテンプレートだと綺麗に表示されませんでしたが、CSSを多少いじることで安定しました(以下のコードのハイライト行を追加)。

#gsc{
    width:100%;
    margin:0 auto;
    position:relative;
}
#gsc td {
    border: none;
}
#gsc .gsc-control-cse,
#gsc .gsc-control-cse-ja,
#gsc .gsib_a{
    margin:0 !important;
    padding:0 !important;
    font-size:12pt !important;
}
#gsc td.gsib_a{
    margin:0 !important;
    padding:0 !important;
}
/* テキスト入力フォームとボタンの位置 */
#gsc table.gsc-search-box td,
#gsc table.gsc-search-box input {
    vertical-align: top !important;
}
/* テキスト入力フォーム */
#gsc input[type="text"]{
    border: 1px solid #dddddd !important;
    height:25px !important;
    margin-top: 100px;
    font-size:10pt !important;
    ime-mode:active;
}
#gsc input[type="text"]:focus {
    border: 2px solid #b2e0eb !important;
    outline: 0;  /*safariの自動フォーカスを切る */
}

/* テキスト入力フォームの影を消す */
#gsc #gsc-iw-id1{<
    border:none !important;
}
/* テキスト入力フォームの背景画像位置調整 */
#gsc #gs_tti0 input{
    background-position:5px 5px !important;
}
/* ボタンの色 */
#gsc input.gsc-search-button {
background: #000099 !important;
background: -ms-linear-gradient(top,  #008ee1 0%,#008ee1 100%); /* IE10+ */
filter: progid:DXImageTransform.Microsoft.gradient( startColorstr='#008ee1',endColorstr='#008ee1',GradientType=0 ); /* IE6-9 */
border: 1px solid #0000cc !important;
}
/* ボタンの位置調整と角丸消し */
#gsc .gsc-search-button{
    margin:0 0 0 -16px !important;
    border-radius:0px;
}
/* 入力時に出る「×」ボタンの位置調整 */
#gsc a{
    background-color:transparent;
    border:none;
}
/* 入力時に出る×ボタン -- Firefox位置調整 -- */
#gsc .gsib_b span{
        box-sizing: border-box;
   -moz-box-sizing: border-box;
        padding:2px 0 0 0;
}

これで完成…のはずが、今度は検索結果が表示されません。主な症状は以下の通り。

  • エラーメッセージも表示されず、検索結果のページは真っ白(空っぽ)になる
  • レイアウトを「2ページ」以外にすると正常に表示される
  • 検索結果のページを何度か更新すると、正常に表示されることもある(確率的には2割程度)

正常に表示されることもあるということは、設定のやり方自体は間違っていないわけで、何が原因なのかかなり悩んだのですが、今度はこちらのサイトにヒントが。

どうやらレイアウトを「2ページ」にした場合、同じページに、Googleが提供する「検索ボックスコード」と「検索結果コード」を表示すると、同じスクリプトが2回書かれることで干渉が起こり、表示がおかしくなるみたいです。

結局、重複するスクリプト部分を削り、

<script>
  (function() {
    var cx = '【検索ID】';
    var gcse = document.createElement('script');
    gcse.type = 'text/javascript';
    gcse.async = true;
    gcse.src = 'https://cse.google.com/cse.js?cx=' + cx;
    var s = document.getElementsByTagName('script')[0];
    s.parentNode.insertBefore(gcse, s);
  })();
</script>
<gcse:searchbox-only></gcse:searchbox-only>
<gcse:searchresults-only></gcse:searchresults-only>

とすることで、きちんと検索結果のページに、検索ボックスと検索結果とが表示されるようになりました。

うまくカスタム検索が表示されない方は試してみてください。